おとぎの宿米屋さんの館内施設を紹介します。
おとぎの宿米屋を推す理由の記事はこちら
特別室「さとの間」の記事はこちら
リピート率No.1「花のあめ」の記事はこちら
おとぎ会席「うさぎとかめ」の記事はこちら
キレイになる朝ごはん2018年夏の記事はこちら
おとぎの宿米屋のおとぎ会席☆星の王子さまの記事はこちら
おとぎの宿米屋のキレイになる朝ごはん(BIO認定前)の記事はこちら
光が射しこむ明るいラウンジ。

薪ストーブも。

こちらでウェルカムドリンクをいただきます。

くるみといちじくもオーガニックです。
ライブラリーカフェ「音戯の森」


こちらで、コーヒー、紅茶、ハーブティなど楽しめます。

カップ

オリジナルの木の家具や、うさぎや動物たち

まるで森の中に迷い込んだかのような温かみのあるやさしい空間です。
ライブラリーでもあるので、本もあります。
23時まで湯あがりやアフターディナーなど自由に利用することができます。
Libraryあんず

こちらはおとぎの里のお部屋の宿泊者専用のラウンジです。
カウンターにはコーヒーメーカーがあり、本を読んだり、コーヒーも楽しめます。
足湯の前に飲泉があります。
飲泉は胃腸に良いそうですが、飲み過ぎるとお腹がゆるくなるそうですので、様子を見ながらいただいた方がよいそうです。
私は今まで飲んだことはなかったのですが、今回初めてトライしてみました。
最初なのでほんの少~しにしたので効果のほどはわかりませんでした(笑)
飲泉には「およねちゃん」の石像があり、おみくじがありました。
私は利用したことはありませんが、SPAやマッサージを楽しみにされている方もいらっしゃると思います。

SPA「風」では「YON-KA」のコスメを使用したトリートメントが受けられます。
YON-KAはフランスで半世紀以上の歴史を誇り
世界50か国以上の一流スパやサロンで展開するスキンケアブランド。
ハーブや植物、果実や海洋成分を厳選して使用されています。
BIO認定HOTELならではですね。
80種類以上の製品と技術をお客様の肌ニーズと心身の状態に合わせてカスタマイズする“オートクチュール ケア”なのだそうです。

リラクゼーション「鳥(ことり)」では、アロマの香りや音楽でリラックスしながらボディと足のつぼ押しマッサージを受けられます。
ワインセラーも

こちらは森の中にいる虫のすみかをイメージしたかたちなのだそうです。
ワインアドバイザーが推奨するお料理に合うワインが40〜50種類もあるそうです。
ワイン好きの方は楽しめそうですね。



とにかく宿全体が木のぬくもりあふれるやさしい空間で、正しく「おとぎの宿」なので、その空間にいるだけでも癒されると思います。
